
イベントやら限定ガチャが目白押しだった1.5周年記念も明日でとうとう最後と思われる第3弾ですね。
なんだかやることと言えば周回ばっかりで、もう新スタイルくらいしか楽しみがなくなっている気もしますw
でも、無課金でこれほど楽しめるゲームも稀なので、なんだかんだ1.5周年までどうしてもログインできなかった1~2日くらいを除いて毎日ログインしています。
さて、待望の第3弾。
とにかく言えることは「ジョーがやばい」ってこと。
実装されるスタイルは?
目玉は第2章の主人公であるジョーです。第1章ではポルカとともに主人公格だったリズの娘にあたる子ですね。

なんだかAスタイルの絵に比べて、だいぶかわいらしくなりましたね。あっちの絵とはまぁ好みの問題でしょうか。
メインストーリー準拠の熱冷属性を両方扱える術アタッカーとなっています。
アビリティもテンションⅤに加えて、生存している味方全体の火力を増幅させるアビリティが2つあります。味方全体ってことは、自分も対象なんです。
そんでもって、知力補正がスタイルレベル50の時には100%を超えるというぶっ壊れっぷり。
「冷属性最強アタッカーのおかん??なにそれ??」
娘が順当に自分を越えてくれるなんて、母親冥利につきるじゃないですか。
続いて、SSスタイルが3体目となるウンディーネさん。

ん~、すべてのスタイルの絵がそれぞれに個性があってよいですね。
アニバウンディーネは最強のスタン付与役として大活躍していますが、1.5周年はどうでしょうかね。
どうやら、回復と同時に知力と精神をバフするアビリティがあるみたいで、術アタッカー揃いのパーティーにおいては回復とバフを一手に担える可能性があります。
(ただし、愛が高くないので回復量は多くない)
ただねぇ、知力バフだけなら最強の聖王様が実装されたしね。もしかしたら、歴代ウンディーネのなかで1番活躍の機会がないかもしれない。
あ、ウンディーネって原作ではそんなに目立つキャラじゃなかったけど、RSにおいては初期実装のSスタイル、学園のSSスタイル、アニバのSSスタイル、ずっと評価が高いという希少なキャラクターとなっています。
それでもって、聖王3傑の1人であるヴァッサール。

・・・原作で名前だけでも出てきたっけ?フォルネウスをやっつけに行くときに乗ったバンガードをつくった人らしい。
玄武術士のウンディーネとしては、対面したら即失禁するレベルで偉大な人なんだろうねー(-_-)
肝心の性能ですが、術士初のディフェンダータイプになるのでしょうか。火力アビが一切なく、すべて防御系アビを搭載しています。
いままでの3傑同様に、同時期のイベントでSスタイルがもらえるみたいです。イベントのやる気をアップさせる意味でも押さえておきたいかもしれない。
なにげにBP4で器用さデバフが可能というところに可能性を感じています。
物理攻撃の命中率は器用さに依存するので、重ね掛けすることで相手の攻撃が全然当たらなくなるってことがあるかもしれません。
「当たらなければどうということもない」
どっかのロボットに乗った変態マスクみたいなセリフが言えるかもしれません。
引くべき?ねらいは?
私はジョー1点狙いです。初めにジョーが出ればそれで終わるし、その過程までにほかの2体が出たらラッキーくらいの感じです。
無課金なので弾数は限られていますが。。。
【個人的な評価】
○ジョー…絶対確保案件。とったらすぐにスタレベ50にするレベル。
○ウンディーネ…とくにいらない案件。現状、スタン付与役で使うことがほとんどなのでアニバでいいかな。
○ヴァッサール…余裕があれば追いかける案件。術士ながらディフェンダータイプっていうのは現状唯一性がある(使えるかどうかは別として)
解放されるのは23日の12:00でしょう。
ああ、聴こえる。同胞たちが叫ぶ声が…

こい~、くるんだジョ~!(丹下風に)