暑い日々が続きますね。本当にプールのありがたみを感じている今日この頃です。
さて、今回は埼玉県戸田市にある、「こどもの国」のプールに行ってきました。
市民プールという性質上、写真が撮れないので写真付きで中の詳細をレビューすることはできませんが、テキスト中心に行かないと分からないことをレビューします。
料金
児童が1人50円、付き添い(大人)が1人150円と公営プールらしく格安です。
建物に入ってすぐのところに自動券売機があって、そこで購入できます。
ただ、デカデカと買い間違えても返金できない旨が書かれています。いや、間違いは返金せなあかんやろ。せっかくの親切価格なのに変なところでお役所根性をアピールしてきます。
なお、ロッカーは施錠に100円が必要となりますが、開けると返ってくるので、実質無料です。
アクセス
JR埼京線の戸田公園駅から徒歩4分ほどですが、遠方から電車を使ってまで来るほどのクオリティはないです。近辺の人が自転車または車で来るところですね。
施設の駐車場は障がい者などに向けたものなので、通常は駐車ができません。
その代わり、周辺にコインパーキングがいくつかあるので、だいたい間に合うと思います。料金は60分200円ですが、2時間を過ぎると500円で12時間まで止められます。
諸事項
飲み物はペットボトルまたは水筒に入れておけば中身は自由です。ただしアルコールは厳禁で飲酒後の入場も不可です。
子供は水泳キャップが必須で、大人は頭を水につける場合は着用の義務があります。万が一忘れても施設で借りられるみたいですね。恐らく有料だと思います。
オムツが取れてなくても利用できます。これは市民プールとしてはなかなか珍しいのかな。ただし、1番浅い水深30cmのプールしか利用できません。もっとも、オムツがとれてないくらいの子にはそれがちょうど良いでしょうけど。
冒頭で撮影ができないと言いましたが、ここは割と緩くて撮影可能でした。写真がないのは、撮影できると思ってなくてカメラを携帯してなかったからです。
ただし、SNSなどに投稿するのは肖像権の侵害の恐れがある旨、注意書きがありました。
プールのスペック
①水深30cmのプール
本当に小さい子向けです。さっきも述べましたが、オムツが取れてないくらいの小さい子向けですね。
②水深45cmのプール
幼稚園までといった感じでしょうか。小さい子でも余裕で足が届くので溺れる心配が少ないです。
小さめの滑り台が設置されていますので、まぁまぁ楽しめます。
③水深60cmのプール
幼稚園~小学校低学年向けですかね。小さい子が泳ぐ練習をするのにほど良い深さと広さです。
大きめの滑り台が設置されていますが、今は安全性の確認のために利用中止となっていました。恐らく事故か何かがあったのでしょう。復活は難しいかもしれないですね。
総評
小さい子ほどオススメしたいプールですね。
オムツが取れてなくても入れるし、すべてのプールが浅いので溺れる心配が少ないです。
逆に言えば大きい子には物足りないので、対象はせいぜい小学校低学年までですね。
とにかく安いので、ジャブジャブ池の代わりとして遊ぶのも良いかもしれません。ローカルプールなので、そこまで混雑も酷くなさそうです。
ちなみに私が行ったときの出費は750円だけ。子供2人で100円、自分が150円、駐車代が500円で計750円。飲み物は家から持っていけばOK。コスパが光るプールですね。
【公式ホームページ】
